運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このことについては、くろまぐろ部会取りまとめでも、ISCという科学機関がございます、北太平洋まぐろ類国際科学小委員会でありますけれども、この場では、親魚量加入量の間には明確な関係が見られていないことから産卵期漁獲を特別に区別せずに資源評価及び将来予測を実施しており、これに基づくWCPFC資源管理措置産卵期漁獲を区別しておりません、そのため科学的には、親魚漁獲を控える場合産卵期かどうかは

長谷成人

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ISC北太平洋まぐろ類国際科学小委員会の話を言われました。親魚の量とそれから加入量との間には明確な関係が見られないというんだけれども、明確な関係が見られないということは、わからないということなんですよ。わからないんですよ、因果関係は、いまだに。  そして、逆に、産卵親魚の乱獲が資源に与える影響もあるという知見もあるんですよ。そういう知見にもちゃんと向き合ったらどうですか。

田村貴昭

2006-11-28 第165回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

本年八月にこのWCPFCの、中西部の委員会におきまして、それの科学小委員会でございますが、そこでこのメバチキハダにつきまして、資源量としては持続的な利用が可能なレベルにはあるということなのでございますが、将来の資源の減少を食いとめる、あるいはまた持続的な利用を達成するために、漁獲につきまして、メバチにつきましては二五%、キハダについては一〇%削減すべきというふうな勧告がされた、お話しのとおりでございます

白須敏朗

1993-05-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第24号

先ほど長崎参考人お話の中では、科学小委員会の中では一致して改定管理方式、こうやってとっていけば鯨は持続的に利用できますよということが認められたにもかかわらず、IWCはそこから導かれたとは到底思えない総会の結論を出したわけでありますけれどもIWCというのは一体どういう歴史を持った、何のための団体であるのかということを改めてちょっと御説明ください。参考人、お願いします。

元信堯

1993-05-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第24号

このようにして得られた数字は、科学小委員会の場では、恐らく大きな疑問を持っている科学者はいないのだろうと思います。正確には、先ほど七十六万頭と私申し上げましたが、七十六万頭プラス・マイナスという表現を使いますと大体九%から一〇%ぐらいの誤差で、自然の状態における生物の推定としては確度が非常に高いというふうに申し上げられると思います。

長崎福三

1992-02-20 第123回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そして七十六万頭のうち科学小委員会科学者が言うのは、四千八百頭ぐらいは捕獲をすべきである、いわゆる間引きをすべきである。そうでなければ、最近あのシロナガスという、それこそもう皆さんのごらんになるあの大きな鯨ですが、これは五百頭ぐらいで停滞しているそうです。それはいわゆる鯨が食べているのはオキアミですからね。

新盛辰雄

1987-12-10 第111回国会 衆議院 予算委員会 第1号

これは私自身も、山村に住んでおりますので、鯨のことを本当はなかなか最初は理解できなかったわけでございますけれども、勉強してみまして、国際捕鯨委員会科学小委員会特別会合、こういうものの結果を踏まえて、調査の実現に向け、最大限これは努力すべき課題だということだけは心の整理をいたしております。

竹下登

1987-12-08 第111回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

その結果といたしまして、これを両立させるためには一応ことしのIWC年次会議勧告を受け入れることが妥当であろう、つまり、ことしの年次会議科学小委員会で提起された疑問点が明らかになるまでは調査を延期せよという勧告でございますので、その疑問点のうち我が国科学者から考えましてももっともな点についてはこれにこたえる必要があるということで、予備調査を計画いたしまして、頭数も当初の八百七十五頭から三百頭に減

佐竹五六

1987-12-04 第111回国会 衆議院 外務委員会 第1号

新盛委員 このロンドンでのIWC科学小委員会での結論を待ってということなんですが、これは率直に言ってアメリカの横やりによって八百七十五頭からこんなに激減してきたわけです。アイスランドは御承知のようにIWCを脱退してもいい、NATOを脱退してもいいからおれたちはやるんだと言って断行されて、それは認めておる。日本は認めるわけにはいかない。これはどういうことですか。  

新盛辰雄

1987-07-28 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

我々が捕鯨問題を論ずる場合にいろいろな側面があると思いますが、少なくとも科学者あるいは科学小委員会の場でいつでも日本研究者行動原理にしております憲法といいますか哲学というのは、ほかでもない捕鯨条約そのものでございます。ですから、捕鯨条約の内容に沿った物の考え方を常にしてきたわけでございます。その点はまさに自負できると考えております。  

長崎福三

1987-07-03 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

佐竹説明員 ただいまの御指摘は実質的にほぼそのとおりでございますが、ただ、正確に申し上げますと、日本が提案した調査捕獲につきましては、調査の実施を延期せよ、科学小委員会で提起された問題点が解明されるまで延期せよということでございまして、この点、韓国、アイスランドに対する勧告中止勧告であったのとはやや趣きを異にしているわけでございます。  

佐竹五六

1985-04-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

という理由を述べ、第四番目には、「なお、現実に我が国捕獲する頭数については、本年一九八四年の科学小委員会における討議経緯関係国との協議及び前漁期における我が国捕獲頭数を考慮の上、今後適切な水準に決定する考えである。」と述べています。これは決めたのですか。それは昨年並みというお話が先ほどありましたが、そういう昨年並み頭数を決めて、どこにこれを通報し、この扱いをどういうふうにしたのですか。

島田琢郎

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

例えば、IWC科学小委員会も、適当な資源管理をしていれば捕鯨は差し支えないということを言っているわけでありますし、またFAOも、今回のIWCのモラトリアムについては極めて不可解である、こういうことを言っているわけであります。  したがって、そういうふうにIWCというのが極めていびつな舞台になってしまって、そこでいろいろなことが議論されるというのが、アメリカ云々のその前の問題としてあるわけですね。

元信堯

1982-03-17 第96回国会 参議院 予算委員会 第10号

現在科学小委員会等もありまして、学問的にこの程度の規制をすれば数年後には、あるいは十年後にはこういう資源はむしろ現状よりもふえていくと、安定していくということがはっきり立証されておるにかかわらず、それを無視して、数でもってこれを禁止の方向に持っていこうとしておる、こういうことはまことに遺憾なことであります。  基本的には私は国際捕鯨委員会あり方そのもの構成そのものにも問題があると思います。

鈴木善幸

1978-05-30 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第20号

恩田政府委員 私ども、先ほど例の出ました鯨の資源で申し上げますと、これは国際捕鯨委員会の場では科学小委員会というものが開かれます。この際には、私ども日本研究者が出しております資源の問題についての物の考え方なり数字なり、これは十分討議されておるわけでございます。

恩田幸雄

1976-05-18 第77回国会 参議院 外務委員会 第6号

繁殖地におきます調査は、これは日本はいろいろ調査の設計その他について科学小委員会等で意見を言い、それから先ほど御答弁申し上げましたように、ある時期には日本側からの研究員を派遣しておりますが、主体はソ連、アメリカ繁殖地を管理しています国の研究者が中心になって調査を実施しております。

佐々木輝夫

1971-04-27 第65回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

しかし、毎年の経過を見ても、せっかく科学小委員会をつくっていろいろ議論しても、いつもそこに合意される結論が出ない。そうして、政治的な配慮によって最終的には決定される。そうなれば、政治的な力関係によって決定されるということだ。非常にこれは遺憾なことなんです。ですから、何とかもっと、あなたは運営運営運営で苦労されて何年もたった。この条約ができて、すでに十五年たっているのです。

川村清一

  • 1
  • 2